基礎から学ぶ「数的処理」長期コース講座
こんな方におすすめ!
- 数学に苦手意識のある方
- 数的処理を基本からきちんと学びたい方
- どういう内容を勉強をすればよいか分からない方
選べる2つのお問合せ方法
数的処理を攻略するためのポイントを解説します
ポイント1:必要な知識を身に付ける
数的処理は数学的な要素が強い分野です。学校で習う定理や公式を知らないまま問題に挑んでも苦戦は必至です。この講座では,必要な定理や公式をピックアップし,原理・原則の段階から解説します。
なお,原理・原則を抜きに定理・公式を憶えても,それはまだ「知識」ではありません。英語の勉強でいえば,単語の綴りを憶えただけの状態と同じです。原理・原則も合わせて憶えることで定理・公式は「知識」となります。
ポイント2:憶えた知識の使い方を学ぶ
知識は問題を解くための道具なのですが,道具は使い方まで憶えて初めて役に立つものです。そして,使い方を憶える一番の方法は,実際に使ってみることです。
講座内では過去問題を題材にして,その問題を解くためにどういう知識が必要なのか,それをどう使えばよいのかを具体的に解説します。
ポイント3:理論的な思考を養う
本番の試験では正解を導くことが最優先です。正しい手順でなくても,いい加減な解き方でもあっても,正解できたのであれば十分です。しかし,練習の段階でそれをやって正解できたとしても意味はありません。
この講座では,理論的に正しい手順を考え,きちんとした解き方を身に付けることを目指します。
※教材にはオリジナルのテキストを用います(以下のURLから内容を確認できます)。
https://drive.google.com/drive/folders/1TjP1UUd-7Esu99Lfmsfufb0A5ML7s3HC?usp=sharing
また,要望があれば,過去問を用いた実戦演習を行うこともできます(過去問もこちらで用意します)。
なお,紙媒体でのテキストや過去問の配布は行っておりません。受講の際は,上記のURLからファイルにアクセスの上,テキストを閲覧してください(閲覧するための端末を別途用意されることをお勧めします)。
よく似た指導コース
- 大学の授業では経済学の面白さが理解できない方
- 公務員や各種資格試験を目指したいが自分に合った方法が見つからない方
- 数学がネックとなり経済学の学習が壁に突き当たっている方
- 就職時年齢30歳まで受験可能な公務員試験の合格を目指される方
- 各種資格試験または大学院受験の合格を目指される方
- 大学の卒業・進級のため、どうしても経済学の単位取得が必要な方
- ファイナンシャルプランナーになりたい。
- 試験に向けての相談をしたい。
- 何に注意しながら勉強すればよいか知りたい。
- 30代・40代から公務員への転職を目指している。
- Uターンして地元の自治体へ就職したい。
- 経験者採用での受験を考えている。
- 公務員試験の専門科目にミクロ経済学・マクロ経済学が出題される方
- 中小企業診断士試験などの経済系の資格試験を受験される方
- 大学の経済学部の授業に役立てたい方