資格受験なら資格のマナリンク
松本先生の資格指導コース

中小企業診断士 計算問題の短期集中

145,200(税込)
教材:
先生が用意します
授業:
1回90
回数:
16
無料体験:
あり
中小企業診断士 計算問題の短期集中

こんな方におすすめ!

  • 暗記科目は得意だか、計算科目に不安がある人
  • 計算科目の1次、2次対策を網羅的に訓練したい人
  • 短期間合格を目指している人

中小企業診断士試験の計算科目の完全マスタ!

  1. 診断士試験の1次試験は7科目と多めで、中小企業経営に必要な技術=スキルを網羅的に試験科目に組み込まれており、多くの受験生は、その対処法に困惑します。しかしながら科目毎の問題設定を観察すると、内容を理解し、ほぼ知識で対処出来る暗記科目(企業経営、経営法務、中小企業経営・政策)と知識以外に計算テクニックが必要な計算科目(経済学・経済政策、財務・会計、運営管理、経営情報システム)に2大別出来ます。

  2. 後者の受験勉強をどの様に効率化するかが短期合格のポイントになります。更に、本4計算科目は共通項が殆ど無く独立したロジック構造になっており、各教科をゼロからその体系をマスターしインプットした知識をベースに計算問題解法のテクニックを磨く必要があります。

  3. 2次試験との関係性に着目すると、4科目の内、財務・会計は2次のⅣ、運営管理は2次のⅢに直結しています。従って、1次の知識のINPUT⇒計算問題解法マスタ⇒2次の論文対策につなげる事が短期合格には必須になってきます。更に言えば、2次のⅢに論文問題はIE(生産工学)を中心とした運営管理の知識、計算テクニック以外に昨今のDXによる経営効率アップが企業経営の前提条件なっていますので、経営情報システムの知識の適用が不可避になっています。

  4. 2次のⅡのマーケッティング問題は暗記科目の企業経営に直結していますが、殆どの場合に、問題解決に当たって、DX、Webマーケッティングが必須要件なので、1次の経営情報システムの具体的知識とその計算能力の重要性は強調しすぎる事は有りません。

5.更に、2次対策絡みでいうと2次のⅠのみが、暗記科目の企業経営全面的に直結している   だけで、他の3科目は計算科目に可成りなウエートがあります。つまり、計算科目の完全攻  略が「中小企業診断士試験合格」の近道で有ることに納得がいくことと思います。

6.次に、実際の診断士実務においても、経営コンサルタントとして各種の業務を遂行する場合

 も、経営結果である財務諸表の解釈、コンサル開始後3年~5年の収益計画立案、その基になる

 KPI(Key Performance Index)、KGI(Key Goal Index) 等の目標値算出、経済状況の解釈(マクロ  経済的な状況認識ーインフレ率、失業率、実質賃金)、M&Aの判断時のDD(Due Diligence、

 各種資産評価)等は総合定性判断⇒定量試算値算出の手順となり、計算科目攻略で養った訓  練資産が大きい程、依頼者=事業者へ説得力のあるコンサルティングが可能となります。  特に銀行から融資を引き出す場合には収益計画表の精度、各種切り口(財務以外の工場の生産

 能力値、製品品質、営業能力、Webマーケティング)からの分析結果(数値表現が一番説得力  があります)等が決定的に重要になります。

7.私のPRを少々させていただきます。技術屋出身で、技術コンサルタントを開業後に経営   コンサルを加味したMOT(技術経営)コンサルタントへの転身を図り、診断士登録後は経産省

認定の経営革新等支援機関を取得して、国が指定するコンサルタント業務は全て受注出来るステイタスを確保して、公的機関と私企業からの補助金申請業務を含むコンサル業務を受注して現在に至っています。診断士実務⇒試験2次⇒試験1次の逆算的視点から、効果的&効率的な受験準備&訓練、テキストの構成、講義スタイルをご提供出来ると思い

ます。きっとご満足頂けると確信しています。

よくある質問

  • 「教材は先生が用意する」になってますが、受講者の要望も盛り込んでほしい

    ◎最初の面談時に受講者の希望を丁寧にヒアリングする予定です。その結果をベースに柔軟に計算科目の時間割り付けを変更していきます。例えば、全くの初心者と既に受験経験があり、科目合格の実績のある人とは同様には扱うことはできません。

  • 標準コース(4計算科目、90分、16回、授業料132千円)の詳細をご説明ください

    ◎週2回で各90分、月8回、1か月で2計算科目を完了、合計2ヶ月1サイクル、トータル回数は16回、授業料は¥5,500/時間(税抜き)です。 ◎実施科目順序:経済学、財務会計、運営管理、企業情報システム

  • 4計算科目の取捨選択は可能ですか?

    ◎可能です ◎標準テキスト、カリキュラムをベースに、それをフルスペックとして、要求に応じて間引いていきます。要求がなければ、テキストを正確に実施していきます。

  • 1次対策と2次対策の実際の授業スタイルをご説明ください。

    ◎1次対策は過去問を中心に宿題問題の正解に至るプロセスの確認と解説、時間があれば類似演習問題を設定して解説を行います。 ◎2次対策は各科目1回を予定しています。過去問は1問回答に時間を要するので、同友館の月刊雑誌「企業経営」から問題を選択して宿題として、講義でその解法を解説します。(科目はケースⅢ、Ⅳです)

  • 4科目で2ヶ月完了後は、第2ラウンドの設定は可能でしょうか?

    ◎想定はしてませんが、設定は可能です。 ◎テキストの構成、講義内容は第1ラウンドに比較して、進化させる、受講者の進捗に倣う、受講者の弱点補強等、いろいろなバリエーションが考えられ文字通り、マンツーマンになるので受講料は多少アップします。詳細は別途開示していきます。

よく似た指導コース

中小企業診断士10回コース
中小企業診断士 二次試験 個別指導総合コース(事例Ⅰ~Ⅳ)
無料体験あり
中小企業診断士 二次試験 個別指導総合コース(事例Ⅰ~Ⅳ)
66,000円(税込み)
  • 中小企業診断士二次試験を今年はじめて受験する方
  • 多年度生で独学に限界を感じている方
  • マンツーマンの指導で答案の質を高めたい方
コースの詳細を見る
中小企業診断士4回コース
中小企業診断士 二次試験 短期集中コース
無料体験あり
中小企業診断士 二次試験 短期集中コース
22,000円(税込み)
  • 試験直前期に過去問の解答をチェックしてもらいたい方
  • お試しで個別指導を受けてみたい方
  • マンツーマンの指導で答案の質を高めたい方
コースの詳細を見る
中小企業診断士10回コース
【再受講生限定講座】中小企業診断士 個別指導コース
無料体験あり
【再受講生限定講座】中小企業診断士  個別指導コース
60,500円(税込み)
  • 個別指導が10回では足りない方
  • 中小企業診断士二次試験を今年はじめて受験する方
  • マンツーマンの指導で答案の質を高めたい方
コースの詳細を見る
中小企業診断士6回コース
中小企業診断士 二次試験 事例Ⅰ~Ⅲ個別指導コース
無料体験あり
中小企業診断士 二次試験 事例Ⅰ~Ⅲ個別指導コース
33,000円(税込み)
  • 地方、独学で2次試験の勉強をしている方
  • 多年度生で、解き方がわからず途方に暮れている方
  • 90分の試験時間内に解答を書けない、事例問題によって出来不出来のムラがある方
コースの詳細を見る